講座名 | 西尾和美臨床心理基金/CSPP日本校臨床心理研修会 |
---|---|
内容 | 西尾和美臨床心理基金では、CSPP日本校というユニークなコミュニティーが、心のケアがより必要とされるこれからの社会に貢献し続けていかれるよう、当基金の活動して「CSPP日本校臨床心理研修会」を開催しています。修了生がお互いの力をシェアしあえる機会となる研修会で、今回が第3回となります。
今年度は、「障がい者就労支援について ~職リハサービスを知りたい心理職のために~」というタイトルで、照山恵さんにお願いすることとなりました。精神障害及び発達障害の特性を整理しながら、職業リハビリテーションについて、心理職ができることという視点から講義をいただきます。30年に渡るご経験をベースに、また心理の専門家から受ける相談内容や、これまで様々な場所で行ってきた講演内容も生かした、とても貴重なお話が伺えると思います。 当日のスケジュールは以下のようになります。 -------------記-------------- 10:00-10:05 ご挨拶とイントロ(西澤) 10:05-11:25 「障がい者就労支援について ~職リハサービスを知りたい心理職のために~」 講師:照山恵先生(質疑応答あり) 11:25-11:30 まとめ ------------------------------- □■ 西尾和美臨床心理学基金とは ■□ カリフォルニア臨床心理大学院(CSPP)日本校は、2002年の設立以来、日本で唯一のアメリカの臨床心理学修士課程教育を続けて来ましたが、2018年初頭、CSPPの母体であるアライアント国際大学の理事会の決定により、現在の学生をティーチアウトしたあとで閉校することが決まりました。その決定を受け、日本校創設者の一人である名誉教授・西尾和美博士により、CSPP日本校の在校生・修了生が、ティーチアウトの過程で、そして閉校後も、お互いサポートしあい、学び続けることを支援するために、この基金を設立されました。CSPP修了生の活動である日米心理研究所(JUPI)が日本での基金運営を委託され、2019年7月から、この基金での活動を行っていきます。 |
開催日時 | 2025年5月31日(土)10:00〜11:30 |
対象 | CSPP日本校修了生、在校生、現旧教職員 限定 |
場所 | オンライン(ZOOMを使用) |
講師 | 講師は以下の方に決定しました。
照山 恵 講師 (CSPP11期生) 研修タイトル「障がい者就労支援について ~職リハサービスを知りたい心理職のために~」
プロフィール:1995年より(独法)高齢・障害・求職者雇用支援機構の障害者職業カウンセラーとして、28年間従事。 障がいや疾病のある方の職業カウンセリング、就労支援サービス(職業準備支援、ジョブコーチ支援、リワーク支援等)、企業支援、就労支援機関等へのコンサル等に携わる。2023年より名古屋市総合リハセンター就労支援課長着任。 |
参加費 | 無料 |
定員 | なし |
申込締切 | 【研修会参加申し込み期間】 2025年5月10日~5月24日
参加申込フォーム |